仙台市青葉区の行政書士事務所です。
離婚協議書・相続手続き・遺言書の作成
会社設立・建設業許可等 おまかせください
お問い合わせは090−8254−6728
行政書士 伊藤 佳恵(いとう よしえ)まで
営業時間9:00〜19:00 土日受付け可、初回のご相談(30分)無料です。

相続と成年後見のよくあるご質問

お客様からよく問い合わせいただく質問をまとめました。
相続や後見制度は、とてもややこしくて分かりにくい内容ですので、
分からないことはなんでもお問い合わせください。

    

成年後見制度について

Q1.
後見が開始されたとき、後見人や後見監督人に払う報酬はどれくらい?
後見人が弁護士などの専門家のときは、
だいたい1か月2〜7万円くらい、
配偶者や親族が後見人になったときは無償のこともあります。
配偶者や親族が、報酬請求の申立をすると、
1〜5万円位の報酬を払うことが多いようです。
金額は、本人の財産状況をみて、裁判所で判断することになります。

任意後見の場合は、契約時に決定した金額になります。
後見監督人の報酬は、1カ月1〜3万円くらいです。
Q2.
後見監督人は必ず選任されるの?
認知症になってから申立てる成年後見の場合は、
裁判所が後見監督人をつける必要があると
判断した場合のみ、後見監督人が選任されます。
任意後見の場合は、本人が認知症になった時点から、 必ず後見監督人がつきます。
Q3.
後見人が本人に代わってできる行為の範囲はどこまで?
後見人ができるのは、財産管理・法律事務・身上監護です。
手術の同意書にサインをするなど本人のみに認められる権利は、代わりにおこなうことはできません。
(法律では、一身専属権といいます。)
サインを求める病院もあるようですが、
同意書にサインをしても無効なので、
本人が同意をできないときは、家族や後見人が
話し合って決めることになります。
Q4.
もし家族が後見人になった場合は、書類上の手続きなど、 どのくらいの手間がかかるの?
まず、後見の申立てをするときは、家庭裁判所で指定された書類一式 (戸籍謄本や財産目録、固定資産が分かる書類など)をそろえて提出します。
後見が開始されたら、
・法務局に後見登記事項を取りに行く
・金融機関等に後見人就任の届出をする
・年金機構の事務所に後見人就任の届出をする
・被後見人が入所する病院や施設に挨拶に行き、本人や病院、施設関係者と面会をする
・債権者がいる場合には返済計画を協議する
などがあげられます。
以後は、定期的に本人(被後見人)の収入と支出がわかる書類を家庭裁判所に提出します。
また、本人の財産を処分するときは家庭裁判所から許可を得るための書類の提出も必要です。

相続について

Q1.
夫の死亡後に凍結された預金は引き出せない?
葬祭費用は引き出せることもあります。
銀行等の金融機関は、預貯金者の死亡を知った時点で故人の口座を凍結する義務があります。
死亡の時点で預貯金はすべて遺産になるからです。
口座の凍結により、公共料金などの自動引き落としも停止になるので注意が必要です。
ただ、葬祭費用の支払いであれば、
遺族が150万円の範囲内で引き出すことができます。
(法定相続人全員の戸籍謄本等が必要。)
Q2.
遺言を自分で書きたいが、注意点は?

自分で書いた遺言を、「自筆証書遺言」といいます。
紙に遺言の全文、日付と氏名を書いて署名します。
パソコン等で書いたものは無効です。
費用がかからずいつでも書けますが、
不備があって無効になる危険性や、隠匿・改ざんのおそれ、トラブルの種になる可能性もありますので、 一度ご相談ください。
Q3.
葬式の後に葬祭料がもらえるの?

仙台市では5万円支給されます。
国民健康保険に加入している人が亡くなったとき、
葬祭を行なった方(喪主または施主)に支給されます。
ただし、申請しないともらえません。
申請に必要なものは、保険証・印かん・
葬祭を行なった方の銀行口座番号がわかるもの・
葬祭を行なったときの領収書などです。

健康保険に加入している人も5万円支給されます。
申請先は、勤務先の組合、または勤務先の地域を所管する社会保険事務所です。
Q4.
相続はいつまでに終わらせればいいの?

相続手続きには、基本的に期限はありません。
ただし、相続税を納める必要がある場合は、
10カ月以内に相続財産を把握し、
税務署に申告するとともに、
納税を済ませなければなりません。
10カ月というとゆとりがありそうですが、
その他の手続きをしているとあっという間に
過ぎてしまいますので、早めに動かれることを
おすすめします。

仙台市青葉区の行政書士事務所です。
離婚協議書・相続手続き・遺言書の作成
会社設立・建設業許可等 おまかせください
お問い合わせは090−8254−6728
行政書士 伊藤 佳恵(いとう よしえ)まで
営業時間9:00〜19:00 土日受付け可、初回のご相談(30分)無料です。

ページトップへ
Copyright (C) 2010 あおい行政書士事務所 All Rights Reserved.